在庫目録|カメラ・写真||9



Canon     

『Canon キャノンの使い方』 九刷
  大場栄一 光画荘 昭和31年
  状態C+カバ汚れヤケ傷み少ヤブレ
  キャノンVTについて
  キャノンカメラの正しい扱い方
  キャノンレンズとその使い方
  キャノンアクセサリー
  キャノンによる撮影の実際
  新書版 118頁
 

『Canon CAMERAS Lenses
 ACCESSORIES カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 1950年代
  状態C+汚れ傷み 折り目劣化
  約20.8cm×15cmに三つ折三点

 

画像拡大
他の画像

『Canon Y−L カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 
  1950年代
  状態C+汚れ傷み少ヤブレ
  折り目劣化
  約25.8cm×18.2cmに
  二つ折り
  1500円

画像拡大

『Canon P カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 1950年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み
  約21cm×14.8cm 18頁
  1000円

画像拡大

『キャノン ポピュレール カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 
  1950年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ
  傷み 背少傷み
  約21cm×15cm18頁
  1000円

『Canon LENSES(ライカマウント)カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 刊行年不明
  状態B+裏表紙折れ
  レンズ交換の効果1
  レンズ交換の効果2
  交換レンズの分類 各部名称
  レンズ一覧
  15cm×7.9cm
 

画像拡大

『Canon7s カタログ』
  キャノンカメラ株式会社
  1960年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ
  傷み
  約19.1cm×16cm10頁
  1500円

画像拡大

『Canon 製品カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 1950年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み
  配布店ゴム印(高島屋 カメラ売場)
  約22cm×13.5cmに六折
  1500円

画像拡大

『キャノネット 取扱説明書』
  キャノンカメラ株式会社
  1960年代
  状態C+表紙裏表紙少汚れ
  傷み折れ 背傷み
  約18cm×12.5cm 38頁
  1000円

画像拡大

『CanonflexR2000 RP 
 カタログ』
  キャノンカメラ株式会社 1950年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み折れ
  約21cm×14.9cm 22頁
  1000円

画像拡大  

『Canon CAMERA HOLDER 取扱説明書(英文)』
  1950年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ
  傷み折れ
  約14.4cm×7.5cmに
  三つ折
  700円

画像拡大

『キャノン交換レンズ ガイドブック』 
初版
キャノンカメラ株式会社 昭和42年
状態C+表紙裏表紙汚れ傷みスレ
B6判 221頁
第一章 交換レンズはとうしても必要である
第二章 知っておきたいレンズの描写特性
第三章 まずその一本をマスターしよう
第四章 どんな目的に土のレンズを
どんな順序でそろうるか
第五章  交換レンズ、作画のアドバイス
第六章 写真には画面効果はつきものである
第七章 FTとそのFL交換レンズによる
一流作家作品集
第八章 知っておきたいレンズの知識
第九章 キャノンレンズのテクニカルデータ
第十章 レンズアクセサリーの活用法
第十一章 レンズにしたしみレンズを
長持ちさせるには
付表
アクセサリー一覧表
キャノン交換レンズ群一覧表
1300円

Nikon     

Nikon F カタログ』
  日本工学工業株式会社 1960年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み
  約24.2cm×12.9cmに四つ折
 

『ニコンカメラ総合カタログ』
  日本工学工業株式会社 1960年代
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み
  約21.5cm×10.5cmに四つ折
 
Konica     

『コニカの完成』
  三木旺・熊谷辰男・朽木光綱・秋山青磁・鹿野寧 共著
  アミコ出版 昭和28年
  状態C+カバヤブレ汚れ傷み 見返しシミ 本体傷み
  コニカT型とU型
   各部の名称 焦点の合わせ方 コニカのレンズ ほか
  コニカによる撮影の秘訣
  コニカシンクロ撮影
  コニカによる接写と複写
  コニカによるスライド自作のたのしみ
  色彩写真 7枚
  口絵写真 32頁
 
  

『コニフレックスの使い方』 初版
  尾崎三吉 アミコ出版社 昭和28年
  状態C+カバ下部少傷み
  コニフレックス作品集 二眼レフカメラの特徴
  コニフレックス各部の名称 撮影の実際
 

画像拡大

『コニカの使い方』 改訂第9版
  秋山青磁 アミコ出版社 昭和29年
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷みヤケ
  見返しシミ
  機構・操作。部品
   コニカの形態
   コニカU型について
   カメラの持ち方
   ファインダーの覗き方 ほか
  撮影の実際
   コニカによる撮影
   コニカによる接写
   人物撮影 ほか
  1500円 再入荷


『コニカV型の使い方』
  コニカグループ編 アミコ出版社
  昭和33年
  状態C+カバ少汚れ傷みヤブレ 
  見返しシミ
  コニカの変遷
  コニカVA各部の機構と取扱い方
  コニカVAとV型について
  コニカVAの取扱い方
  コニカのアクセサリー ほか
 

『Konica U 取扱説明書(日本語版)』
  小西六写真工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙傷みヤブレ(画像参照) 
  裏表紙汚れ傷み
  ヤブレ
  レンズマウントの操出
  シャッターの操作
  裏蓋の開閉
  マガジンの装填
  マガジンの出し方
  約12.9cm×8.1cm 10頁
 

画像拡大

『Konica U 取扱説明書(英語版)』
  KONISHIROKU 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙少汚れ傷み
  約12.8cm×8.1cm 10頁
  500円

『Konica V 取扱説明書』
  小西六写真工業株式会社 刊行年不明
  状態B+表紙裏表紙少汚れ傷み
  各部の名称
  焦点の合わせ方とファインダーの見方
  カメラの構え方
  撮影の順序
  裏蓋の開閉
  フィルムの入れ方
  ライトバリューの調節
  フラッシュ同調撮影
  フィルムの巻き戻し
  マガジンとフィルムのつめ方
  14.3cm×8.3cm 39頁
  

『KonicaS NSTRUCTION BOOKLET 取扱説明書』
  小西六写真工業株式会社 発行年不明
  状態B+表紙裏表紙折れ 傷み
  コニカS 主要性能
  各部の名称
  フィルムの入れ方
  焦点の合わせ方とファインダーの見方
  連動露出計の使い方 ほか
  14.7cm×9.8cm
 
ASAHI PENTAX     

『アサヒペンタックス』 初版
  北野邦雄・吉川正三・鈴木八郎・新山 清
  光画荘 
  昭和34年
  状態C+カバ表紙裏表紙汚れ傷み 背傷み
  コワレ
  見返しに書込み
  アサヒペンタックス 北野邦雄
  アサヒフレックスからペンタックスまで 
  吉川正三
  ペンタックスKU型とS2型の構造
  吉川正三
  ペンタックスのアクセサリー 鈴木八郎
  標準レンズ一本で 新山 清 ほか
 

画像拡大

『アサヒペンタックス』 初版
  北野邦雄・吉川正三・鈴木八郎・
  新山 清 光画荘 
  昭和34年
  状態C+表紙裏表紙汚れヤケ傷み
  背傷み
  見返しに蔵員
  左SOLDOUTのカバ欠
  アサヒペンタックス 北野邦雄
  アサヒフレックスからペンタックス
  まで 吉川正三
  ペンタックスKU型とS2型の構造
  吉川正三
  ペンタックスのアクセサリー 
  鈴木八郎
  標準レンズ一本で 新山 清
 1000円
 

『アサヒペンタックスSPの使い方』
  旭光学工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み 
  背傷み 
  背下部から裏表紙テープ補修(画像
  参照)
  各部の名称と性能表
  知っていると良いこと
  アクセサリー ほか
  約18.3cm×13.2cm 64頁
 

画像拡大

『アサヒペンタックスSP』
  旭光学工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み 
  角スレ
  背上下部傷み
  ペンタックスSPの撮影手順
  フィルム感度のセット
  フィルムの入れ方
  ピントを合わせる
  メータースイッチを入れる
  正しい露出を決める
  メーターの連動方式
  知っていると良いこと
  約18.3cm×13.1cm 
  57頁
  1500円

画像拡大

『アサヒペンタックスSVの使い方』
  旭光学工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み 
  背傷み 少書込み
  アサヒペンタックスSVの性能と解説
  交換レンズとアクセサリー
  ペンタックスメーター
  解像力について
  約15.2cm×10.7cm 78頁
  1500円

画像拡大

『タクマー交換レンズの使い方『』
  旭光学工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙汚れヤケ傷み
  背傷み
  レンズ交換の仕方
  フードの使い方
  ズームレンズの使い方
  タクマー交換レンズ価格表 ほか
  約15cm×10.5cm 34頁
  1000円

画像拡大

『オート接写リング 接写リングの使い方』
  旭光学工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙ヤケ汚れ傷み
  背傷み
  組立て方・使い方
  接写表の用語
  接写表の使い方 ほか
  約15cm×10.5cm 30頁
  800円

画像拡大

『ASAHI PENTAX TAKUMAR LENSES』
  旭光学工業株式会社 刊行年不明
  状態C+表紙裏表紙少汚れ傷み
  タクマー交換レンズ群
  交換レンズの選び方
  タクマー交換レンズの知識
  約18.3cm×13.1cm 57頁
  1200円

画像拡大(表裏)

『ペンタックスメーターU型の使い方』
  旭光学 年代不明
  状態C+汚れ スレ 折れ 少ヤブレ
  約29.7cm×15.3cm
  1000円
YASHICA     

『ヤシカ35写真術』 六版
  株式会社ヤシカ 昭和34年 非売品
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み 背傷み 傍線
  ヤシカ35 各部機構の名称
  撮影準備
  ヤシカ35の機構と性能
  グラビア
  撮影の特殊技術
  暗室作業の手引き
  写真用語事典
  約15.1cm×10.4cm 180頁

 

画像拡大

『ヤシカY16の使い方』 初版
  岩間久 光画荘 昭和35年
  状態C+カバ汚れ傷みスレヤブレ
  背傷みヤブレ汚れヤケ
  準備篇
  現像篇
  撮影篇
  2500円

 

画像拡大

『YASHICA ヤシカ製品御案内』
  株式会社ヤシカ 昭和34年 非売品
  状態B+表紙裏表紙汚れ ヤケ
  少ムレ
  絶賛 ヤシカが誇る35ミリ群!
  ヤシカの二眼レフ
  ヤシカの8ミリ撮影機 ほか
  表紙モデル 白川由美
  約14.8cm×10.2cm 71頁
  1200円

画像拡大

『ヤシカ二眼レフカメラ群の御案内』
  ヤシカ 年代不明
  状態B+取扱店ゴム印
  約20.1cm×14cm 三つ折り
  800円

画像拡大

『ヤシカ35ミリカメラ群の御案内』
  ヤシカ 年代不明
  状態B+取扱店ゴム印
  約18.3cm×13cm 三つ折り
  800円
リコーフレックス     

『RICOH FLEXの前進』
  渡辺俊雄 十字社 昭和29年
  状態C+表紙裏表紙傷み汚れ折れ 
  背傷みテープ補修 コワレ(表紙と本体が外れています)
  プロローグ リコーフレックスは前進する
  機構篇
  撮影篇
  リコーの改造 将来のリコーと貴方のリコー
 
  

『リコーフレックスの使い方』
  北野邦男 光画荘 昭和29年
  状態C+ハードカバ汚れ傷み シミ 
  背激傷み 
  赤鉛筆線引き多数 書込み ワレ 
  カバ欠
  リコーフレックスの付属品
  フィルムの入れ方
  フィルムとフィルターの組合せ
  カメラの持ち方
  リコーキンの使い方
 

画像拡大

『リコーフレックスの使い方 光画双書・1 昭和26年』 初版
  北野邦男 光画荘 昭和26年
  状態C+表紙裏表紙汚れ傷み少ヤブレ 
  背傷み
  リコーフレックスの付属品
  フィルムの入れ方
  フィルムとフィルターの組合わせ
  写真上達の秘訣と露出
  私のリコーフレックス
  1500円

  

『リコーフレックスの使い方』
  北野邦男 光画荘 昭和29年
  状態C+カバ汚れ傷み少ヤブレ
  背傷み 見返し激シミ
  リコーフレックス写真集
  リコーフレックスの付属品
  フィルムの入れ方
  フィルムとフィルターの組合せ
  カメラの持ち方
  二眼レフの焦点
  私のリコーフレックス写真術
  リコーキンの使い方

 
 

画像拡大 裏面

『リコーフレックスZ型のチラシ』
  年不明
  状態C+傷み汚れ少ヤブレ
  約18.6cm×17.2cm
  500円

画像拡大

『リコーカメラのカタログ』
  年不明
  状態D+表紙裏表紙傷み汚れ 
  背傷み 留め具サビ劣化
  約18.3cm×12.7cm 14頁
  800円
OLYMPUS     

画像拡大

『オリンパス ペンD 取扱説明書』
  オリンパス光学工業株式会社 
  1960年代
  状態C+表紙裏表紙少汚れ 折れ
  少書込み
  各部の名称
  フィルムの入れ方
  ペンDの露出調節
  ピントの合わせ方
  専用付属品
  約14.7cm×10cm 23頁
  2000円

画像拡大

『OLYMPUS CAMERAS』
  オリンパス光学工業株式会社 
  昭和32年
  状態C+表紙裏表紙少汚れ傷み 
  綴じ穴
  約20.9cm×14.7cm四つ折
  1000円
ライラカメラ     

画像拡大

『ライラの光 第三巻第二号』
  富士光学工業株式会社 昭和14年
  状態C+表紙裏表紙少汚れ傷み
  背少傷みヤブレ 裏表紙配布店ゴム印
  パンチ穴
  カメラで春を探る
  セミ。ライラを愛用して
  約22cm×15.2cm 12頁
  1000円

画像拡大

『ライラの光 第四巻第一号』
  富士光学工業株式会社 昭和15年
  状態C+表紙裏表紙少汚れ傷み
  背少傷み 綴じ穴
  懸賞写真短評
  どのカメラよりこのライラ
  約22.2cm×15.2cm 12頁
  1000円

『カメラはライラ』
  富士光学器機製作所 昭和初期
  状態C+表裏少汚れ 折れ筋少ヤブレ
  ライラフィルター
  ライラ距離計
  約14.5cm×12.6cmに四つ折
 

『国産の権威 富士光のライラフレックス』
  富士光学器機製作所 昭和初期
  状態C+表紙裏表紙汚れ 少ムレ
  シャッター
  レンズ
  フィルム装填
  約20.9cm×14.7cm 6頁

 

『セミライラ ベビーライラ』
  富士光学器機製作所 昭和初期
  状態C+表裏少汚れ 傷み
  セミ・ライラの優性
  約18.8Cm×12.7cmに二つ折り
 

『ベビーライラ』
  富士光学器機製作所 昭和初期
  状態C+表裏少汚れ 傷み
  レンズフード
  約19cm×12.7cmに二つ折り

 

『セミライラ』
  富士光学器機製作所 昭和初期
  状態C+表裏少汚れ 傷み 少ヤブレ
  新型セミライラ
  新製フジコーシャッター
  約20.9cm×15cmに二つ折り
 



このページの上へ 
|9